新宿税務署の外観写真

 

 

新宿区に事業所を構える個人事業主や会社が納税や確定申告・決算の際の税務申告、設立時の開業届をするために申請や手続きを行う機関である新宿税務署の施設や行き方/アクセスを紹介します。

新宿税務署の管轄区域

新宿税務署の管轄区域は新宿区のうち新宿地域になります。
具体的には下記の住所の個人や法人となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み

管轄地域

あ行 大久保1〜3丁目
か行 歌舞伎町1丁目(1番1号・2番〜30番・サブナード1号)、歌舞伎町2丁目、上落合1〜3丁目、北新宿1〜4丁目
さ行 下落合1〜4丁目、新宿3丁目(15番11号・12号・17番5号〜17号・18番〜29番・31番3号〜15号・33番〜38番・サブナード1号)、新宿5丁目(13番6号〜14号・14番5号〜11号・18番6号〜17号)、新宿6・7丁目
た行 高田馬場1〜4丁目、戸塚町1丁目、戸山3丁目(18番・21番)
な行 中井1・2丁目、中落合1〜4丁目、西落合1〜4丁目、西新宿1〜8丁目、西早稲田1丁目、西早稲田2丁目(1番26号〜28号・3番〜21番)、西早稲田3丁目
は行 百人町1〜4丁目
や行 余丁町8番4号〜8番6号

 

※上記以外の個人や法人は四谷税務署の管轄区域となります。

住所・営業時間・休業日・連絡先(電話番号)

住所

東京都新宿区北新宿1-19-3

営業時間

平日 8:30〜17:00

休業日

土曜・日曜・祝日

連絡先(電話番号)

03-6757-7776


スポンサーリンク

地図・最寄駅と駅からの目安時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車と最寄駅 最寄り出口 徒歩の目安時間
小田急/京王線 新宿駅 西口 15分
JR 新大久保駅 - 15分
JR 大久保駅 南口 8分
西武新宿線 西武新宿駅 北口 10分
都営大江戸線 新宿西口駅 D5出口 10分
丸の内線 西新宿駅 1番出口 8分

フリーランスや個人の確定申告は新宿税務署へ行くの?

フリーランス(個人事業主)や個人の副業などで、毎年2月16日〜3月15日の間に確定申告をすると思います。
ただ、新宿区に事業所のあるフリーランス(個人事業主)や新宿区に在住の個人の方は新宿税務署で確定申告は受付しかしていません。

 

どういう事かと言いますと、確定申告書を完璧に作成した人に対し申告受付はしていますが、2月16日〜3月15日の確定申告書作成に関する相談は受け付けていないという事です。
では、どこへ行くのかと言いますと、新宿駅直結のルミネゼロ(ニュウマン5階)に「確定申告書作成会場」が設置されます。
ここで、確定申告書の作成・相談から申告までサポートいただきながら行う形になります。

 

なお、確定申告書作成会場は新宿区のみならず、中野区の個人や事業主も申告しに訪れますのでかなり混み合います。
早めの時期に、時間に余裕をもって行くようにしましょう。

 

開設期間

毎年2月16日〜3月15日
(※土日祝の日取りにより多少前後する場合有り)

住所

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 ニュウマン5階
(JR新宿駅新南エリア直結「バスタ新宿」上)

受付時間

平日 8:30〜16:00
(相談開始は9:15より)

休業日

土曜・日曜・祝日

車をとめる駐車場はあるの?

新宿税務署には車をとめる駐車場があります。
屋内と屋外にそれぞれ数台止めれるところがあります。
屋外と言っても隣接する場所にありますので、雨天でも雨に濡れる心配はそこまでしなくても大丈夫です。

 

新宿税務署の屋内駐車場の写真

 

新宿税務署の屋外駐車場の写真

 


満車になっている事はあまり見かけませんが、法人の決算設立の多い4月前後や法人決算申告の多い5月頃は多少混み合うかもしれません。
ただ、新宿税務署の近くにはコインパーキングも豊富にありますので、駐車場に困る事はまずありません。



スポンサーリンク