東急歌舞伎町タワーの外観写真

 

 

新宿区の歌舞伎町のド真ん中に建設中の東急歌舞伎町タワー。東急歌舞伎町タワーの概要や中に入る2つのホテル(ラグジュアリーホテル・エンターテイメントホテル)・劇場・映画館・ライブホール・店舗・駐車場、そして行き方/アクセスについて、現在判明している範囲で紹介します。



スポンサーリンク

東急歌舞伎町タワーの概要

 

名称

東急歌舞伎町タワー

所在地(住所)

東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1、同番3

用途

ホテル・劇場・映画館・ライブホール・レストラン・物販店舗・駐車場等

敷地面積

4,603.74u

建築面積

3,171.05u

延べ面積

87,411.89u

構造

鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造

基礎工法

直接基礎

階数

地上48階、地下5階、塔屋1階

高さ

225m

竣工

2023年1月11日

開業

2023年4月14日

建築主

株式会社東急レクリエーション、東急株式会社

設計者

久米設計・東急設計コンサルタント設計共同企業体

施工者

清水・東急設計コンサルタント設計共同企業体


スポンサーリンク

東急歌舞伎町タワーのフロアガイド

東急歌舞伎町タワーのフロアマップ・各階案内写真

 

39階〜47階

ラグジュアリーホテル
「ベルスター東京(BELLUSTAR TOKYO)」

18階〜38階

エンターテインメントホテル
「ホテルグルーヴ新宿(HOTEL GROOVE SHINJUKU)」

9階〜10階

映画館
「109シネマズプレミアム新宿」

6階〜8階

劇場
「シアターミラノ座(THEATER MILANO-Za)」

地下1階〜地下4階

ライブホール
「ゼップ新宿東京(Zepp Shinjuku TOKYO)」



スポンサーリンク

東急歌舞伎町タワーは全館複合エンターテイメントビル

東急歌舞伎町タワーの外観写真

 

東急歌舞伎町タワーは全館複合エンターテイメントビルになっています。

まず、正面入り口は左手に1階と2階に入るスターバックスコーヒーを見ながらエスカレーターを上がり2階から入ります。

 

スターバックスコーヒーの東急歌舞伎町タワー店の写真

 

東急歌舞伎町タワーの入口エスカレーター写真



スポンサーリンク

 


2階から入口に入るとすぐ目の前に新宿カブキhall 歌舞伎横丁が広がり活気に満ちています。

 

東急歌舞伎町タワーの入口写真

 

東急歌舞伎町タワーの新宿カブキhall 歌舞伎横丁写真

 


2階には話題の性別に関係なく利用できるトイレ「ジェンダーレストイレ」もあります。

トイレ部分は撮影NGですので、案内板の写真を掲載しますね。

 

東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレの案内板写真



スポンサーリンク

 


3階には、namco TOKYO(ナムコ東京)という場所があり、ガチャポンやクレーンゲームなどが設置されています。

 

東急歌舞伎町タワーのnamco TOKYO(ナムコ東京)の写真

 


3階の奥のほうには新世紀エヴァンゲリオンに出てくるエントリープラグ型の座席が並んでいたり、ワンピースのカードゲーム展示がされていたりとアニメファンにもたまらない場所です。

 

東急歌舞伎町タワーにある新世紀エヴァンゲリオンに出てくるエントリープラグ型の座席

 

東急歌舞伎町タワーにあるワンピースのカードゲーム展示会場入口写真

 


また、アルコール飲料(お酒)や軽食が楽しめるフォトジェニックなスペースもあります。

 



スポンサーリンク

 


4階には、THE TOKYO MATRIXという新宿に出現した巨大なダンジョンで仲間と協力しながらモンスターを倒すアトラクションがあります。

 

東急歌舞伎町タワーにあるTHE TOKYO MATRIXの入口写真

 


5階には、ラグジュアリーなウェルネスエンターテイメント施設 会員制ウェルネスクラブの「EXSTION(エクジション)」があります。

 

東急歌舞伎町タワーの17階には無料の展望スペースもある!

東急歌舞伎町タワーで眺望を楽しむためには、ホテルやレストランフロアを利用するのがベストな選択肢であることは言うまでもありません。
ただ、これだけ高いタワーなのに、眺望を楽しめる展望スペースがないかと感じている方もおられるかもしれません。

 

西新宿方面のみの眺望にはなりますが、東急歌舞伎町タワーの17階には無料の展望スペースがあります。
実際の景色の写真は下の写真をご覧ください。

 

東急歌舞伎町タワーの17階にある無料の展望スペースからの眺望

 

東急歌舞伎町タワーの17階にある無料の展望スペースからの眺望



スポンサーリンク

109シネマズプレミアム新宿(東急歌舞伎町タワーの映画館)

映画館「109シネマズプレミアム新宿」の映画館スクリーン写真

 

東急歌舞伎町タワーの9階〜10階には映画館「109シネマズプレミアム新宿」が入ります。
歌舞伎町や隣接する新宿三丁目エリアには、4つ目となる大型の映画館になりますね。

 

全8スクリーンが入るとのことですが、シアター6には正面スクリーンに加え、左右の壁面にも映像が投影される3面ワイドビューシアター「ScreenX」が導入されるんだそうな。新作映画だけでなく、人気アーティストのライブ映像など多岐に渡るラインナップで楽しめそうですね。

 

階数

9階〜10階

スクリーン数

8スクリーン

総席数

752席

付帯施設

鑑賞者用ラウンジ・シネマショップ

109シネマズプレミアム新宿の特徴・料金について詳しく見る



スポンサーリンク



映画がはじまるまでくつろぐラウンジもとってもオシャレですね!

 

映画館「109シネマズプレミアム新宿」のラウンジ写真スペース1

 

映画館「109シネマズプレミアム新宿」のラウンジ写真スペース2


109シネマズプレミアム新宿の特徴・料金について詳しく見る

シアターミラノ座(東急歌舞伎町タワーの劇場)

「シアターミラノ座(THEATER MILANO-Za)」の劇場写真

 

東急歌舞伎町タワーの6階〜8階には劇場「シアターミラノ座(THEATER MILANO-Za)」が入ります。
歌舞伎町と共に発展した新宿ミラノ座の名前を継承するライブエンターテインメントシアターとなり、演劇・音楽・映像等の多彩なエンターテインメントコンテンツを発信します。

 

アーティストと観客がお互いの鼓動や息遣いを感じられる約900席の空間になります。

 

階数

6階〜8階

総席数

900席

付帯施設

ホワイエ・カフェ&バー


スポンサーリンク

ベルスター東京(東急歌舞伎町タワーのラグジュアリーホテル)

ベルスター東京(BELLUSTAR TOKYO)のホテル客室写真

 

東急歌舞伎町タワーの39階〜47階にはラグジュアリーホテルの「ベルスター東京(BELLUSTAR TOKYO)」が入ります。
歌舞伎町はもちろん、新宿エリアでも指折りの高級ホテルの開業です。

 

39階〜44階には日本文化を感じられるアイテムが織り交ぜられた7mのワイドビューの窓を持つ客室を、そして45階〜47階にも広めの客室・スパができるとのことです。

 

客室フロア

39階〜47階

客室面積

42u〜88u(45階〜47階:115〜270u)

客室数

97席

 

 

また、45階〜47階には3層吹き抜けの眺望レストランができるとのことで、眺めは抜群になりますね!

 

ベルスター東京(BELLUSTAR TOKYO)の眺望レストラン写真イメージ1

 

ベルスター東京(BELLUSTAR TOKYO)の眺望レストラン写真イメージ2

 

レストランフロア

45階

レストラン客席数

レストラン:約50席(内個室10名/1室)
バー: 約60席
鉄板焼き: 約10席
寿司: 約10席



スポンサーリンク

ホテルグルーヴ新宿(東急歌舞伎町タワーのエンターテイメントホテル)

「ホテルグルーヴ新宿(HOTEL GROOVE SHINJUKU)のホテル客室写真その1

 

 

東急歌舞伎町タワーの18階〜38階にはエンターテインメントホテルの「ホテルグルーヴ新宿(HOTEL GROOVE SHINJUKU)」が入ります。
歌舞伎町は、日本でも、いや世界でも指折りのエンターテイメント都市ですので、ぴったりなコンセプチュアルホテルですね。

 

「ホテルグルーヴ新宿(HOTEL GROOVE SHINJUKU)のホテル客室写真その2

 

各エンターテインメント施設や新宿の街と呼応した高揚感に包まれるよう、魅力ある音楽を意味する「GROOVE」という新しいホテルブランドに、その想いが込められています。

 

客室フロア

20階〜38階

客室面積

22u〜60u

客室数

538席

 

 

また、17階にはエンターテインメント施設とホテルの結節点となる様々な人が集う街の社交場として、レストラン&バーができるとのことです。

 

ホテルグルーヴ新宿(HOTEL GROOVE SHINJUKU)のレストランフロア写真イメージ

 

ベルスター東京(BELLUSTAR TOKYO)のバーカウンター写真イメージ

 

レストランフロア

17階

レストラン客席数

レストラン:約130席
バー: 約10席
テラス:2ヵ所/350u・165u
パーティールーム: 2ヵ所/180u・140u


スポンサーリンク

ゼップ新宿東京(東急歌舞伎町タワーのライブホール)

「ゼップ新宿東京(Zepp Shinjuku TOKYO)」のホール写真

 

東急歌舞伎町タワーの地下1階〜地下4階にはライブホール「ゼップ新宿東京(Zepp Shinjuku TOKYO)」が入ります。
新宿エリア最大級となる1,500名のキャパシティをもつライブホールが、アクセス抜群の新宿駅前に誕生!
これまでのZeppホールよりもコンパクトなサイズ感で、アーティストとの距離が近いのも魅力的ですね。

 

「ゼップ新宿東京(Zepp Shinjuku TOKYO)」のホール写真ライブイメージ

 

Zeppホールでは初となる360度LEDビジョンにより、臨場感あふれる音楽体験が可能になるとのことですよ。

 

階数

地下1階〜地下4階

キャパシティ

スタンディング:約1,500名
シーティング:約500名



スポンサーリンク

地図・行き方・アクセス

東急歌舞伎町タワーの地図

 

歌舞伎町タワーの場所・地図は上記地図をご参照ください。
各線の新宿駅・西武新宿駅から歌舞伎町タワーへの行き方・アクセス、そして自動車・バイクで行く場合の周辺道路の一方通行などのルート、そして駐車場・バイク置き場・自転車駐輪場の営業時間や利用料金については専用の案内ページがありますので、下記リンクより進んでいただきご覧ください。

 

歌舞伎町タワーの行き方・駐車場・駐輪場について詳しく見る



スポンサーリンク