そっくり館キサラとは?
「そっくり館キサラ」とは、新宿三丁目にあるモノマネ芸人が毎日日替わりでショーを繰り広げるエンターテイメントショーレストランです。
かつてはテレビでも引っ張りだこであった、さんまさんのものまねでお馴染みの原口あきまささんや、タモリさんのものまねでお馴染みのコージー冨田さんも登場されておられ、今でもモノマネ芸人の登竜門的な場所になっています。なんと2022年10月で30周年を迎えたそうですよ!
スポンサーリンク
システム・料金について
ショータイムは2部構成になっていて、第1部と第2部は完全入れ替え制です。
第1部のほうは、30品前後から食事が選べるビュッフェ形式の食べ放題に加えて、お酒とソフトドリンクの飲み放題も付いて、一人5,500(税込)です!!
食べ物は、ポトフ・パスタ・キッシュ・カルパッチョ・グラタン・オムライス・焼肉・ビーフン・ミネストローネ・・・等々、盛りだくさん!
中でも、25年不動の1位を誇る牛筋煮込みカレーは超絶品!!

飲み放題の飲み物は、「生ビール・ウィスキー・焼酎・梅酒・ソフトドリンク各種」と充実しています。ウィスキー・梅酒・鏡月は、丸々ボトル1本が1テーブルに、アイスボックス付きで最初に置かれます。

※キサラのソフトドリンクと生ビールサーバー(ジョッキを添えてボタンを押すと注いでくれるビールサーバー)の写真です。
新宿あたりだと、一人5000円前後で食べ呑み放題の居酒屋や飲食店も少なくないので、ショーも付いて5500円はめっちゃお得だと思いますね。
正直下手な居酒屋へ行くよりも全然良いです。
私の行った日はラッキーデーだったらしく、なんと、?自家製プリンとケーキまで振舞われましたよ♪
ケーキはこんな感じ。
時間は、18:00から入場でき、19:30から1時間(60分)のショーが始まります。
ショーが始まる前に前説とかもありますが、ショーが始まる前まではビュッフェ形式の食べ物は取り放題で、呑み放題のお酒・ソフトドリンクも自由につぎに行けます!
ショータイム中も飲食は大丈夫ですが、食べ物・飲み物を取りに行けなくなりますので、ご注意を。
第2部は、食べ放題は付いておらず、飲み放題とショーで4,000円です。
第2部は21:00から入場でき、21:30から1時間(60分)のショーになります。
都合がつき、時間に余裕があるのであれば、ビュッフェも付きますので第1部に行かれる事をおすすめしますが、21:00であれば平日のお仕事帰りに行く事もできますので、都合が難しいかなという方でも行けちゃいますね♪
第1部 | 第2部 | |
---|---|---|
時間 | 18:00〜20:30 | 21:00〜23:00 |
ショー開始 | 19:30〜 | 21:30〜 |
料金 | 5,500円(税込)/人 | 4,000円(税込)/人 |
スポンサーリンク
ショーの前にトイレは済ませましょう!
ショーが始まるとトイレに行けないので、ショーの前にトイレに行きましょう。
ちなみに、ショーの前にある前説の間はトイレ行けますよ。
トイレの前には、ショーに出演されているモノマネ芸人さんの写真が額縁で飾られてます。
まず前説から始まるよ!
そっくり館キサラで食事と呑みを少し楽しんでしばらくすると、ショーの前に前説から始まります。
前説の司会は、ねんねんさんという駆け出しの芸人さん!?でした。
前説では、かなり客いじりもされます。
けど、プライバシーには配慮されてますので、やられて全然嫌な感じをされてる人は一人もいませんでしたね。
前説では、筆者(下の写真中央)がステージに引っ張り出され、キサラのお土産(名物商品)の、飛び出すクッキーのオチに使われました。
強制的な感じは全くなく、なんか自然とステージに上がりたくなってしまう雰囲気にさせるのはさすがプロですね!

ものまね芸人さんによる、ショータイム!
div前説が終わると、お待ちかねのメインイベント、ショータイムの始まりでーす!
この日のものまね芸人さんは、下記の6人の芸人さんです。出演される芸人さんは日によって違いますが、5人前後みたいですね。
1人目の登場は田村正和さん
登場は田村正和さんです。
登場は田村正和さん。美空ひばりさんのモノマネで始まり、古畑任三郎の田村正和さん・河村隆一さんのモノマネ、中島みゆきさんの糸「美空ひばりさんの歌声バージョン」とやってくれました。
糸の歌の時にはスタッフの人からペンライトが配られ、お客さんが左に右にとペンライトを振ってしっとりしたムードが流れました。
2人目の登場は田村正和さん
二人目は、あいかわい翔さん。写真見てお解りの通り、哀川翔さんのモノマネです。細かすぎるところがまた面白いです。
さらに眼鏡をチャラ眼鏡にかえて、オリラジの藤森慎吾さんのモノマネ。チャラ歌がまたクリソツ。客席にもハイタッチしながら回ってくれましたよー。
一瞬、山口知香さん登場!
続いては、山口知香さんが榊原郁恵さんのモノマネで、夏のお嬢さんを少しだけ歌ってスグはける・・・。
3人目!?は、あしべさん
そのあと、あしべさんが登場されて(山口知香さんカウントしないと3人目かな)、ダウンタウン松本人志さん、とんねるずの木梨憲武さん・石橋貴明さんのモノマネ。加藤茶さん、バイキンマンと豊富なレパートリーのモノマネを見せてくれました。
4人目は、岩村菜々美さん
その後、岩村菜々美さんが、DREAMS COME TRUEの吉田美和さんの「LOVE LOVE LOVE」を歌ってくれました。
「LOVE LOVE LOVE」では再び会場がしっとりムードに包みこまれ、ペンライトが舞ってましたよ。
他にも、高橋真梨子さんのモノマネをされていて、これがまたそっくり。
5人目は、河口こうへいさん
河口こうへいさんは、auのCMで、濱田岳さんがやられる金太郎のものまねと、桐谷健太さんの浦島太郎の歌を「おとちゃーん!」の叫び声までやってくださり、会場は大爆笑!
さらにさらに、ビーズの稲葉さん、山里亮太さん(南海キャンディーズ)、澤部佑さん(ハライチ)、あとジミー大西とかもやってくれましたねー。
名探偵コナンの次回予告編を一人でこなし、「この後は世界まる見え」を北野武さんのものまねでこなすマニアックな一人芸はオジサン世代に超うけてました!!
おおとりは、山口知香さん!
最後のおおとりは、榊原郁恵さんの夏のお嬢さんで一瞬だけ登場されてきた山口知香さん!
ELTの持田香織さん2012年バージョン、ブレスの凄い平原綾香さんのジュピター、MISIA「Everything(ドラマ やまとなでしこの主題歌)」、ディズニーの乗り物に乗るときのスタッフにいそうなお姉さんのモノマネ、CMソング「消臭力のうた」とめちゃくちゃ楽しいレパートリーでした。
CMソングは他にヨドバシカメラのCMの歌だったりとレパートリーも豊富な方です。
この方なんと、平日昼は、高校の非常勤講師で、音楽を教えているという学校の先生で、しかもめちゃ声楽のエキスパートな人なんです。どうりで歌がうまい訳ですね。
最後にものまね芸人(出演者)さんとの記念撮影も!
最後に、スタッフの人に自分のスマホやカメラを渡すと、出演者さんとの記念撮影もして貰えます。
全員が一人ずつ順番に自分の席まで来てくれますので、出演者全員と写真が撮れますよ。
スポンサーリンク
お土産品も割と安価!
お土産の品も、名物の飛び出すクッキー1000円、Tシャツは2000円と、そんなに高くなく、割と安価です。
北海道・九州からもお客さんが来てました!
日本の芸能人のモノマネですので、さすがに海外からのお客さんはいませんでしたが、北は北海道・南は九州まで全国各地からお客さんが、この日は来てました。
日曜に行ったからってのもあるかもしれませんが・・・。
そっくり館キサラへの行き方・アクセス
JR新宿駅東口から、アルタ前のある新宿通りを新宿三丁目方面に歩いて、徒歩3分くらいです。
雨天時でも地下通路を通って、そっくり館キサラのある「いさみやビル」の最寄りまで行けますので雨が降ってもほぼ濡れずに行けちゃいますよ。
※JR新宿駅東口方面は、西武新宿線・京王線・小田急線・都営大江戸線からも地下通路を通っていく事ができます。
都営新宿線や東京メトロ丸の内線が使える人は、新宿三丁目で降りると便利です。B5出口出てスグですので。B5出口は伊勢丹 新宿店の隣の三井住友銀行のある出口です。
※B5出口
ただ、伊勢丹新宿店付近の出口はいくつかあります。そのため、ビックロの脇のA5出口を出た方が解り易いかもしれません。そっくり館キサラは、ビックロの真向かいのビルですし。
※A5出口
そっくり館キサラの周辺地図
そっくり館キサラの住所・連絡先・公式サイトURL
住所 |
東京都新宿区新宿3-17-1 いさみやビル8F |
---|---|
連絡先(電話番号) |
03-3341-0213(予約の電話も同じ電話番号) |
公式サイト |
http://www.kojima-kikaku.co.jp/ |
そっくり館キサラへは、予約して行きましょう!
完全予約制では無いみたいですが、来店されるお客さんの90%以上が予約してから行くみたいです。満席の場合は入れない事もあるそうですので、必ず電話もしくはWeb予約してから行くようにしましょう!
スポンサーリンク