新宿文化センターの外観写真

 

新宿文化センターとは?

新宿文化センターとは、1979年4月に開館した複合文化施設です。

 

新宿文化センターの説明画像

 

大・小さまざまな規模のホールやリハーサル室・展示室・会議室などがあります。新宿区関係のイベントの他、大ホールでは、クラシックコンサート、バレエ、オペラ、ミュージカルをはじめさまざまな催し物、小ホールでは、ピアノ発表会、室内楽、演劇などの開催されています。



スポンサーリンク

 

主催公演/共催公演の演目は?

現在と今後の主催公演/共催公演のスケジュールについては、新宿文化センターの公式サイトにある主催公演のページをチェックしましょう!

新宿文化センターの施設概要

新宿文化センターの施設概要は下記の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正式名称 新宿区立新宿文化センター

管理運営
※指定管理者

公益財団法人 新宿未来創造財団
(愛称:レガス新宿)

開館日 1979年4月1日
住所(所在地) 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-14-1
構造規模

鉄骨鉄筋コンクリート造、
地上4階・地下3階

敷地面積 4,995.49u
建築面積 3,495.56u
延床面積 16,446.00u

新宿文化センターの各ホール座席数/施設定員

新宿文化センターの各ホールの客席数/施設の定員人数は下記の通りです。

 

新宿文化センターの大ホール写真 新宿文化センターの小ホール写真 新宿文化センターの会議室写真

 

ホール/施設名 座席数/定員 場所(フロア) 主な用途
大ホール 1,802席(固定席) 1階
  • クラシックコンサート
  • オペラ
  • バレエ
  • ミュージカル
小ホール 210席(可動席) 3階
  • ピアノ発表会・室内楽などの演奏会
  • 演劇などの舞台公演
  • 式典・大会・講習会などの会合
  • 合唱・室内楽などの練習
展示室 100名 地下1階
  • 絵画・彫刻・書道・生け花など展示会
  • オーケストラや合唱などの音楽練習
リハーサル室 100名 地下2階
  • オーケストラのほか、バレエ、舞踊などの練習
第1会議室 60名 4階
  • 趣味の勉強会
  • 企業や団体の研修
  • 合唱や木管楽器、弦楽器などの練習
第2会議室 30名
第3会議室 20名
第4会議室 20名
和会議室 46名
第2会議室 30名 1階


スポンサーリンク

新宿文化センターのホール/施設利用料金と団体登録

新宿文化センターのホール/施設の利用料金については、朝昼夜の時間帯や平日・土日によって料金が異なります。詳しくは、「施設利用料金一覧表」をご確認ください。
※楽屋・付帯設備を使用した場合は、別途料金がかかるとのことです。

 

また、会議室の利用や展示室・リハーサル室の練習利用については団体登録が必要となります。詳しくは「団体登録の説明ページ」をチェックしましょう。

新宿文化センター公演チケットの購入・予約方法

新宿文化センター主催公演チケットについては、インターネットや電話での予約のほか、新宿文化センター1階案内所での窓口販売、イープラスやチケットぴあ等の各種プレイガイドで購入する方法があります。
また、新宿文化センター友の会や新宿区民割引といった各種割引制度もあります。
詳しくはチケット購入のご案内ページをチェックしましょう!

新宿文化センターの駐車場

新宿文化センターの駐車場は施設を利用する主催者専用の駐車場が台数限定で開放されています。
利用申請後に渡される駐車券をお持ちの方のみ利用できます。
各ホールや施設利用で駐車可能な台数は下記の通りです。

 

大ホール 小ホール

展示室

会議室、リハーサル室
利用区分B/全室 利用区分B/半室 利用区分C
8台 2台 2台 1台 1台 各1台

 

一般の方は公共交通機関を利用しましょう。



スポンサーリンク

新宿文化センターへ電車でのアクセス・行き方



都営大江戸線・東京メトロ副都心線の東新宿駅から新宿文化センターへのアクセス・行き方

「東新宿駅」のA3出口を出て、新宿イーストサイドスクエアのビル内を通り、ビルの反対側へ行きます。ビルの前の道を左方向へ進むと正面に新宿文化センターがあります。徒歩5分程度の道のりです。



東京メトロ丸の内線・副都心線の新宿三丁目駅から新宿文化センターへのアクセス・行き方

「新宿三丁目駅」をE1出口より出て左方向へ、明治通りを北進します。新宿6丁目交差点(日清食品ビル手前)を右折し、200mほどカーブになった道を直進すると右側に新宿文化センターが見えてきます。徒歩7分程度の道のりです。



都営新宿線の新宿三丁目駅から新宿文化センターへのアクセス・行き方

「新宿三丁目駅」をC7出口より出て直進し、靖国通りを横断します。新宿6丁目交差点(日清食品ビル手前)を右折し、200mほどカーブになった道を直進すると右側に新宿文化センターが見えてきます。徒歩10分程度の道のりです。



JR・小田急線・京王線の新宿駅から新宿文化センターへのアクセス・行き方

「新宿駅」の東西自由通路などを経て東口方面より出て、新宿アルタや紀伊国屋書店のある通り(新宿通り)を伊勢丹方面へ進みます。新宿3丁目交差点(伊勢丹の角)を左折して明治通りを北へ進みます。新宿6丁目交差点(日清食品ビル手前)を右折し、200mほどカーブになった道を直進すると右側に新宿文化センターが見えてきます。徒歩15分程度の道のりです。



西武新宿線の西武新宿駅から新宿文化センターへのアクセス・行き方

「西武新宿駅」の正面口より靖国通りを花園神社方面(西新宿・大ガードとは逆方面)へ直進します。花園神社入口を越え、新宿5丁目交差点(マルイメン手前)を左折します。明治通りを北へ進みます。新宿6丁目交差点(日清食品ビル手前)を右折し、200mほどカーブになった道を直進すると右側に新宿文化センターが見えてきます。徒歩15分程度の道のりです。

新宿文化センターへバスでのアクセス・行き方

バス停「日清食品前」を使うアクセス・行き方

新宿駅西口より「早77」「宿74」「宿75」のバスに乗車するか、池袋駅東口もしくは渋谷駅東口より「池86」のバスに乗車します。
バスの乗車時間は新宿駅西口からだと6分〜8分、池袋駅東口もしくは渋谷駅東口からだと20分〜25分です。
バス停「日清食品前」にて下車し、新宿文化センター通りを東へ200m直進すると、右側に新宿文化センターが見えてきます。



バス停「東新宿保健センター前」を使うアクセス・行き方

JR・西武新宿線・東京メトロ東西線の高田馬場駅前より「高71」のバスに乗車し、バス停「東新宿保健センター前」にて下車します。バス乗車時間は13分〜15分程度です。バスを降りたら、コンビニ「ローソン・ポ
プラ」右脇の通りを南へ進み、天神小前の信号を右折すると新宿文化センターが見えてきます。

新宿文化センターの連絡先

新宿文化センターの連絡先を念のため、下記に紹介させていただきますね。

 

連絡先(電話番号)

03-3350-1141

連絡先(FAX番号)

03-3350-4839


スポンサーリンク