副都心線の特徴
副都心線は、渋谷駅から新宿三丁目、池袋を経由し和光市駅までをつなぐ東京メトロの路線です。その中で新宿と名前の付く駅は、「新宿三丁目」「東新宿」と2つあります。本ページでは、時刻表・乗り換え・出口などの情報をご紹介させていただきます。
スポンサーリンク
JR新宿駅から新宿三丁目駅への徒歩での行き方
新宿三丁目駅から新宿駅は徒歩圏内。わざわざ電車で行く人はほとんど見ません。徒歩での行き方は次の通りです。
- JR新宿線の東口改札を目指して歩きます。
- 「東口改札」を抜けます。
- 東口改札は地下になりますので、そのまま地下道をまずアルタ方面へ歩きます。
- その後、アルタが見えてきたら、アルタの手前で右に曲がります。
- しばらく真っ直ぐ歩くと副都心線や丸の内線の新宿三丁目駅の改札口が見えてきます。
新宿三丁目駅での丸の内線から副都心線への乗り換え
副都心線の新宿三丁目駅の改札から伊勢丹までの行き方
副都心線を降りてから伊勢丹までの行き方(アクセス)についてはB1改札を出ます。地下から入口に入れますが地上から入りたい場合は、B3・B4 ・B5出口から地上に出ましょう。
何両目だと改札に近いの?
渋谷方面行き・和光市方面行き、8両編成・10両編成問わず、5両目が最も改札に近いです。副都心線「新宿三丁目駅」の始発と終電は?
渋谷方面への始発 | 平日・土日ともに、AM5:07 |
---|---|
渋谷方面への終電 | 平日AM0:37 土曜休日AM0:24 |
和光市方面への始発 | 平日・土日ともに、AM5:12 | 和光市方面への終電 | 平日AM0:12(池袋まではAM0:27) 土曜休日AM0:11(池袋まではAM0:27) |