お花見時期の開園時間

新宿御苑の開園時間はお花見の時期であっても変わりません。
通常通り、開館時間(開園時間)は、午前9:00〜16:30(午後4:30)までとなります。
ただし、新宿御苑ではお花見シーズンの特定日は、混雑緩和のため、事前予約制となり予め予約をする必要があります。
新宿御苑の特定日のお花見は事前予約が必須
環境省byアソビュー!のページから、新宿御苑 日時指定入園電子チケット(入園券)を購入することができますので、下記より進んで日時指定で購入しましょう。

チケット詳細・購入ページに進む

おすすめスポット(ポイント)は?

千駄ヶ谷門を入ってスグの場所にある芝生広場はおすすめスポットです!

また、イギリス風景式庭園もおすすめポイントです。


おすすめ入園ゲートは千駄ヶ谷門

新宿駅・新宿三丁目駅から近い新宿門はお花見時期に限らず混み合います。
また、大木戸門は駐車場が横にありますので、観光バスや車で来た人達の入園ゲートとして混み合います。 一方で千駄ヶ谷駅や国立競技場駅のほうは、駐車場もありませんし、巨大ターミナル新宿駅からも離れていますので、ハッキリ言って空いています
千駄ヶ谷門

お花見の場所取りも、朝一の開園時間に行っても、余裕でベストポジションが取れました。 そのため、良い場所を取ってお花見を楽しみたいのであれば、千駄ヶ谷門から入園するようにしましょう!
新宿御苑での、お花見

ご飯(食事)やお菓子、飲み物・お酒の持ち込みはOKなの?

ご飯(食事)やお菓子、飲み物といった飲食物の持ち込みは基本的にはOKです!
ただし、お酒・アルコール類の持ち込みは禁止されています。
3月・4月のお花見シーズンは手荷物検査まであって、カバンの中をチェックされますので、お酒は持参しないようにしましょう。 入口には「確認させていただく事があります」と立て看板が立ってるのですが、大きめのカバンやビニール袋を持っていたら強制的に確認されますのでご注意くださいね
新宿御苑のお酒・アルコール類の手荷物検査
お酒を持参してお花見を楽しみたい方は、近くの代々木公園・高田馬場の戸山公園・神田川(東中野駅周辺や江戸川橋周辺がおすすめ)に行きましょう!

売店やレストランはあるの?

はい、売店は新宿御苑内に、5箇所あります。 詳しくは、売店・レストラン情報のページにて紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク